よくあるご質問 (FAQ)
1.
対応可能エリアはどこですか
日本+東南アジア(ASEAN)の全ての国をカバーしており、各国主要企業のビジネス・オーナー・経営陣に直接アプローチできるネットワークを構築しています。
なお、日系顧客案件の直近取組の概数としては、タイが40%、インドネシアおよびベトナムがそれぞれ20%、マレーシアおよびその他の国(中国・インド含む)で各10%程度です。
2.
紹介・マッチングだけで終わりではないですか
KCPはクライアントのアドバイザーとして、顧客利益の最大化の為のご支援を行います。紹介にとどまる、或いは仲介型での受任を行う事はございません。
3.
競合他社との違いは何ですか
アセアン全域でのクロスボーダー案件に専業で対応しています。従って全スタッフが日々当該業務に従事していますが、十数名規模のアドバイザーをクロスボーダー案件専門で配置している同業様は、大手であってもごく僅かであり、また、東南アジア(ASEAN)におけるネットワーク、実務知見の蓄積については自社の確たる強みと考えています。
なお、全ての契約を月次更としているのは勿論、クライアント・ファーストの為ですが、それは常に月次ベースで目に見える成果をご提示する、という表明でもあります。
4.
顧客との利益相反について
「一業種一社」のルールを徹底し、常に各クライアントに対し最善のアドバイスができる様にしています。
我々の主たる業務はM&A・合弁取引に関するアドバイザリー業務ですが、オリジネーション(ソーシング)段階からサポートする契約内容が多く、加えて出資、役員派遣を伴うハンズオンでのご支援を行うケースもあり、その場合にはとりわけ利益相反のリスクが大きくなるからです。
5.
費用体系を教えて下さい
成果報酬と月次リテーナー費用(或いは着手金+中間金)で構成されています。完全成果報酬での受任は行っておりません。
詳しくはお問合せフォームからお問合せ下さい。秘密厳守でご対応致します。