top of page
アセアン全域でのクロスボーダーM&A、東南アジア(ASEAN)のビジネス実務に関する知見と最新情報を共有します。
検索
2023年10月3日
【第9回中堅中小企業海外進出コンソーシアム】海外進出企業 撤退に関する戦略と実践
2023年9月7日に弊社主催で行ったウェビナー「海外進出企業 撤退に関する戦略と実践」の内、弊社代表パートナー楠本隆志の講義内容を公開いたします。 日本経済新聞|7月19日記事 “海外進出の中小企業、15%が撤退検討 国内回帰鮮明に” ...
2022年1月21日
【クロージング】芙蓉総合リースによるタイの物流ソリューション会社PLIC Corpの株式取得 (49%)
KCPは本案件のアドバイザー(PLIC側)を務めました。以下、芙蓉総合リース社によるプレスリリースを抜粋してご紹介いたします。 タイの物流ソリューション会社 PLIC Corp., Ltd.の 株式取得(持分法適用関連会社化)に関するお知らせ(2022年1月21日) ...
2021年11月15日
インドネシア、「クラウドキッチン」市場成長
インドネシア、「クラウドキッチン」市場成長 東南アジアのフードデリバリー市場は、2020年は前年と比較して183%もの伸びを見せた。コロナ禍のロックダウンにより実店舗での飲食機会が減ったこともあり、アプリでフードデリバリーを頼む人が増えたのだ。コロナ禍で成長を見せたフードデ...
2021年11月15日
ベトナム、再生可能エネルギーへの投資高まり
ベトナム、再生可能エネルギーへの投資 2020年世界の再生可能エネルギー投資額ランキングでフランスやドイツを上回り、8位になったのがベトナムだ。ベトナムは、2020年に約8000億を太陽光、風力発電分野に投資しており、今後再生可能エネルギー大国となる可能性がある。本稿では、...
2021年11月15日
マレーシア、デジタル化を支えるデータセンター
東南アジアでのデータセンター市場拡大 世界のデータセンターの市場規模は2022年には1兆7000億円を超えると予測されている。データセンターとは、企業がサーバーなどのIT機器を保存・管理する場所を指し、自社のIT機器を預けるサービスとデータセンター側のサーバーを借りる2つの...
2021年11月15日
タイ、BCGモデルでバイオ技術開発加速
タイ、BCGモデルでバイオ技術開発加速 タイのプラユット首相は、2021年1月にバイオ・循環型グリーン経済委員会(BCG=bio circular green economy)を開催した。この委員会では、タイの経済成長と社会的発展が議論された。そこで提唱されたBCGモデル(...
2021年9月26日
タイのLNG産業 - 政府はLNG取引の国際ハブ構想を掲げる
アジア市場における液化天然ガス(LNG)価格は高騰を続ける アジア市場における液化天然ガス(LNG)価格は、2021年3月以降、平均6.4米ドル/mmBtuから2021年8月には平均16.9米ドル/mmBtuまで高騰を続けている。9月前半は平均21.3ドル/mmBtu、9月...
2021年9月25日
マレーシアのゴム手袋産業 - コロナ危機を背景に高まる需要とビジネス機会
COVID-19の発生により、個人用防護具(PPE)の需要が高まっており、マレーシアのゴム手袋産業にとっては有望な機会 世界保健機関(WHO)の推計によると、パンデミックに対応するため、毎月約8,900万個の医療用マスク、7,600万個の診察用手袋、160万個の医療用ゴーグ...
2021年9月25日
ベトナムの産業・物流不動産 - 電子商取引や医薬品の需要により投資が集中
電子商取引や医薬品の需要により、ベトナムの産業・物流不動産セグメントは2021年に最も回復力のあるアセットクラスとなる 不動産コンサルタントのジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)は、同セグメントに関する最新のレポートの中で、2021年初頭から中旬にかけては、Covid-1...
2021年9月25日
世界最大のニッケル埋蔵量を誇るインドネシア - 電気自動車(EV)シフトを政策的に推進
インドネシアは世界最大のニッケル埋蔵量を誇り、世界のEV生産拠点となることを目指す COVID-19のパンデミックは、インドネシア経済のダイナミクスを再構築した。2020年には減速が見られたものの、2021年にはあらゆる規模のインドネシア企業が投資を継続的に行っており、経済...
2021年9月25日
タイ初の総合保険プラットフォームであるSundayが約45億円を調達
タイ初のフルスタックインシュアテックグループ タイのインシュアテック・プラットフォームであるSundayは、シリーズBの資金調達ラウンドで、Tencent、SCB 10X、Vertex Growth、Vertex Ventures Southeast Asia &...
2021年7月5日
大型M&Aによる業界再編、寡占化が進むタイの小売セクター
タイの小売市場は、CP、セントラル、TTCの三大グループが支配する寡占市場 タイの小売市場は、CP、Central Group、TTC3社による寡占支配が続いている。 セントラル・グループは、高級スーパーマーケット・チェーンのTops MarketとCentral...
2021年6月23日
インドネシアのeコマース市場 - 急成長により日本、アメリカを上回るデジタル化を遂げた2.7億人の消費者市場 -
インドネシアのEC化率は20%に達し、すでに日本や米国等の先進国以上の水準 2020年度、インドネシアのEコマース市場は同年の小売売上高全体の約20%を占め、2016年のわずか2%から大幅に上昇し、過去最高を記録した。これは、7%弱の日本を大幅に上回るほか、約10%の米国は...
2021年6月22日
「中堅中小企業 海外進出推進コンソーシアム」第一回勉強会
2021年6月17日、地方銀行・第二地方銀行・信用金庫様を対象とする「中堅中小企業 海外進出推進コンソーシアム」(事務局:KCP、詳しくはこちら)の第一回勉強会を開催しました。 第一回勉強会には、弊社が受託した調査事業「海外現地法人の経営力向上に向けた実態調査」(詳しくはこ...
2021年6月7日
アジア最大のベンチャー資本供給国として存在感を確立する中国
急拡大する中国のアジア新興国への投資は現在、域内のプライベート・エクイティ / ベ ンチャー投資において7.5割近いシェアを有する Preqin社によると、アジア太平洋地域を投資対象とした機関投資家のプライベートエクイティおよびベンチャーキャピタルの直近10年の累積調達額は...
2021年6月1日
「海外進出推進コンソーシアム」の創設(日系商銀20行ほか参画)
日系商業銀行様(計20行:更新日時点)と「海外進出推進コンソーシアム」を創設したことをご報告いたします。
2021年5月20日
「海外現地法人の経営力向上に向けた実態調査」報告書の一般公開
弊社が経済産業省様から受託した調査事業「海外現地法人の経営力向上に向けた実態調査」が一般公開されました。
2021年5月16日
タイの小口物流 - Eコマースの急速な普及と変わるラストワンマイル
Eコマースの急速な普及により、小口配送への需要が高まっている 2020年初旬のコロナショックを契機とし、Eコマースが世界中で普及しました。この点でタイも例外ではありませんでした。2020年のタイにおけるE-コマースの市場規模は29億4,000万バーツ(100億円強)と言われ...
2021年5月9日
ミャンマーのクーデターと政治的混乱 - “第二のアフガン”化への懸念、ASEAN各国の対応
軍のクーデター以降、ミャンマーの政治的状況は混迷を極める 2021年2月1日、ミャンマー軍がクーデターで再び国を完全に掌握して以来、ミャンマーの政治的状況は深刻です。 軍がデモ隊を射殺し、非武装の市民に対する無差別の暴力が報道されるなど、事態は混迷を極めています。国境地帯で...
2021年5月9日
マレーシアのフィンテック - 世界のイスラム金融を主導する国家的取組み
マレーシアは8年連続で世界のイスラム金融をリード マレーシアはイスラム経済・金融の道を切り開き続けており、Global Islamic Economy Indicator(GIEI)によるランキングでは8年連続で世界をリードしています。政府の支援とマレーシアデジタルエコノミ...
bottom of page